警備業
・駐車場警備
・イベント警備
・施設警備
・機械警備
※工事現場の警備はありません。
まずは管制本部までお気軽にご相談ください
受付時間 / 9:00~18:00 (365日受付)
安定した会社で困らない程度のお金がもらえて長く働けたら
いいと思っている
まだ働けるのに高齢で会社を辞めなければならなくなった。
リストラされてしまった
ハローワークで何回か応募したものの、書類選考や面接でア
ウト
年が年だけに、高度なスキルや筋肉が求められる仕事は出来
ないし、続けられない
日程は事前に決まっていて、自宅から通える範囲で、高齢者
でも出来る危険の少ない仕事を探している
定年退職後、何もすることがなく家でゴロゴロしているが、
そろそろ働きたい
年金だけでは生活費が足りない
まじめだが人間関係が苦手
お金も必要だが、自分が必要とされ社会に役立つ仕事がしたい
自分の年齢を考えると、次が最後の職場となるだろうから
骨を埋めるつもりで働きたい
もし、これらの中で一つでも当てはまることがあるならば、
当社の環境はあなたにピッタリです。
当社は高齢・未経験者が長く働ける環境が整っています。
自身の体力・生活スタイルに合せた希望の働き方が選択できます。
警備員の仕事は研修を受ければどんな人でも覚えられる仕事です。
駐車場の警備をする際には、1日立ち放しで、安全確保に神経を使い
ながら、通行人や車を案内しますので、体力は消耗しますが筋力は使
いません。なので、体が元気な限り、年をとっても長く続けら
れます。実際、70代でも元気に働いている方が多数いらっしゃいます。
また、定年まで勤め上げたような真面目で社会経験豊富な方に
は、お客様やお得意先も安心感を持てるので、定年後の仕事
に適していると言えるかと思います。
定年後に仕事探しをすると、年齢制限がかかり募集している会社自体
とても少なくなり、もらえる給料の額も減ってしまいます。
警備員の仕事は日給9,000円前後支給されるところが多く、月に16日
働けば14万円程度になり年金支給額と合わせますと、生活するには困
らない程度は稼げます。
もっと働きたいという人や、週に2日程度の勤務にすることもできま
すのでライフスタイルに合わせて働けるというのもメリットの
一つです。
警備をしている時、お客様や通行人に「おはようございます」「い
らっしゃいませ」などと挨拶をしても、普通は何も返答はありません
が、時には返していただけることもあります。中にはお客様や通行人
の方から先に挨拶してくれることもありますし、「ありがとう」「ご
苦労様」と声をかけてくれる時もあります。
また、得意先の方々と馴染んでくると、「警備員さん」から
「○○さん」と名前を呼ばれたり、得意先のメンバーの一員
として認められるようになります。
最初はみんなよそよそしかったのが、徐々に慣れてきて話しかけて
くれるようになるのは嬉しいですし、充実感を感じられるの
でやりがいのある仕事です。
安定した会社で高齢・未経験者
が長く働ける職場を探している
なら、ぜひご連絡ください。
当社は高齢・未経験者が働きやすい環
境を整えております。
受付時間 / 9:00~18:00 (365日受付)
まずは管制本部までお気軽にご相談ください
神奈川中央警備保障株式会社は高齢者や警備業未経験の方でも働きやすい環境が整っています。
その理由は研修制度・働き方・どなたにもチャンスが拓けているからです。
~健康で真面目であれば、いくつになっても働けます~
神奈川中央警備保障株式会社からの条件は「健康で自分の仕事に対し
誠実に取り組んでいただくこと」。その他年齢などの条件は一切あり
ません。70才以上でも元気で頑張っていただいている方や、70才から
警備の仕事を始め活躍されている方もたくさんいます。
お客様や得意先様から「ありがとう」「ご苦労様」「警備さんではな
く○○さんと名前で呼ばれる」等、この仕事をしていて良かったと思
えることが多々あります。また、勤務が無事に終了したときの安堵感
や、風呂上がりの1杯が美味しいという何気ない日常の有難さも身に
沁みます。
翌月の休み希望日を基に月間予定表を作成します。出退勤もボタン一つで簡単です
神奈川中央警備保障株式会社は業務内容・勤務地について従業員の希
望を優先しています。勤務地は応募し採用された場所で原則固定され
ます。
勤務日は毎月15日までに翌月勤務出来ない日または勤務できる日を出
していただき、それを基に1か月間の勤務表を作成、毎月20日を目途
にメール等でお知らせしています。
勤務の証は、スマホに送られてくるメールをクリックするだけで出退
勤が自動的にチェックされるので、とても簡単です。
~人柄がよく・細かい気配りのできる人を採用しています~
警備業は人手不足の激しい業界です。人材の質を考えずに数を揃える
だけの会社の場合、仕事上や社内の人間関係でトラブルが発生するこ
とが多いです。
当社の場合はしっかりと応募者を厳選します。時間を守る・挨拶がで
きる・人当たりが良い・指示を全うするといった当たり前のことを当
たり前にやれる人を選んで採用しています。
そのため、トラブルが少なくあまりストレスを抱えずに仕事を行うこ
とができます。
~基礎を丁寧に教えます。それが長く務める近道です~
神奈川中央警備保障株式会社は研修制度がしっかりしている会社で
す。入社時に3日間の予定で座学・実技を行います。
ビデオだけ見せてすぐに現場に放り出すようなことはせず、実車を使
用した実技練習まで様々な角度から勤務先で困らないように丁寧に指
導します。
お辞儀ひとつとっても、軍隊のような固いものではなく、「何故しな
ければならないのか」、「遠方から親しい人が訪ねて来た時どう迎え
るか」というような心の在り様に重きを置いて講義をしています。最
終日には先輩や指導官がついて勤務先での実地(インターン)研修を
行います。
万一1日では覚えきれないというような場合は、できるようになるま
で実施します。もちろんその間も研修手当は支払われますので安心し
てください。
ただし、警備員の仕事は
「忍耐と体力」が勝負!
このことは十分理解して
おいてください
今まで良いことばかりお伝えしてきましたが、想像している通り、警備の仕事は良いことだけではありません。
特に駐車場での業務は、こまめな休憩をとりつつも夏は炎天下、冬は寒さのなか立ち続けなければなりません。
さらに、事故が起きないように、常に神経を使ってお客様や通行者のご案内をしますので、仕事を終えた時には体力を消耗しきっている人が多いです。筋力は必要ありませんが、体力は必要になります。
しっかりと睡眠をとって次の日に備えるなど、自己管理ができる人でないと続けられない仕事と言えます。
でも、逆に言えば忍耐と体力さえあればいつまででも続けられます。特別なスキルは必要なく、
体が元気であれば70代でも更に80代でも働ける仕事なんてそうそうありません。
会社としては、従業員が働きやすいようにしっかりとバックアップしていきますが、
自己管理して体力を維持し、忍耐強く仕事に取り組む姿勢が必要
であることは十分にご理解いただければと思います。
安定した会社で高齢・未経験者
が長く働ける職場を探している
なら、ぜひご連絡ください。
当社は高齢・未経験者が働きやすい環
境を整えております。
受付時間 / 9:00~18:00 (365日受付)
まずは管制本部までお気軽にご相談ください
契約社員K・F 76歳
複合商業店舗駐車場(週2~3日勤務)
定年後の職探しで、体を動かす仕事をしてみたいと
思いハローワークに行ったところ、自宅から近く週2
日程度から働ける場所があり応募しました。
店長などから「警備さん」から「○○さん」と名前
で呼ばれるようになった時です。
健康でまじめな人。
プライドが高い人。健康に自信の無い人。
契約社員T・K 77歳
ドラッグストア駐車場(週2~3日勤務)
社会貢献を実感できる仕事だと思い、この仕事を選
びました。
健康第一で70歳を超えていても働けて、その先も定
年を問われないから。
仕事に誇り、前向きな姿勢の人。
体力と根性の無い人。
準社員M・T 72歳
商業店舗駐車場(週3~4日勤務)
「社会に安全・安心・快適を届け、他人と自分を幸
せにする」という経営理念が気に入ったからです。
8時間ずっと外での仕事はつらいです。(今は慣れま
したが)
気配りの出来る人。
足腰の弱い人。
準社員M・Y 74歳
商業店舗駐車場(週3~4日勤務)
深酒をしなくなり、体調が良くなりました。
お客様・歩行者等から「ありがとう」の言葉をいた
だいたとき。
健康な人、まじめな人。
その反対の人。
正社員O・K 73歳
家電・スーパー複合店舗駐車場(週5日勤務)
自分でもできそうだと思ったからです。
思っていたより大変な仕事でした。立ち放しなので
足が疲れる。外の仕事なので夏は暑い・冬は寒い。
我慢強い人。
気が短い人。
正社員Y・S 65歳
商業店舗駐車場(週5日勤務)
他人との付き合い方が下手でした。
お客様からの「ありがとう」の一言です。
静かな人。
頑固な人。人の話を聞かない人。自分の職歴を自慢
する人。
駐車場の案内業務での
一般的な1日の流れをご紹介いたします。
9:00 出発 |
自宅を出る時にスマホの「出発」ボタンを押します。
現地到着後「上番」ボタンを押します。 |
---|---|
10:00 勤務 |
更衣室で着替えた後、ご担当者に挨拶し勤務開始しま す。駐車場出入口でのご案内や歩行者の安全確保。 ショッピングカートの回収等が主な仕事です。 |
12:15 休憩 |
昼食休憩45分前後 休憩室があります。 休憩を取るタイミングや時間は混雑状況や勤務する人 複数勤務の場合交代で休憩に入ります。 |
13:00 勤務 |
勤務に戻ります。内容は午前と同じです。 |
15:00 休憩 |
午後の休憩15分前後 ここでのタイミングや時間も昼食休憩と同様状況によ |
19:00 勤務 |
勤務終了。 閉店時間でなくても勤務はぴったりに終了します。残 警備報告書を作成(日付・勤務者の氏名・時間の記 ご担当者にサインをいただき、会社へはスマホの「下 |
安定した会社で高齢・未経験者
が長く働ける職場を探している
なら、ぜひご連絡ください。
当社は高齢・未経験者が働きやすい環
境を整えております。
受付時間 / 9:00~18:00 (365日受付)
まずは管制本部までお気軽にご相談ください
未経験ですが大丈夫ですか?
はい、もちろん大丈夫です。
神奈川中央警備保障株式会社は未経験者の方のチャレンジを歓迎しております。
もちろん、業務内容に関しても基礎からしっかり教えます。
研修制度はありますか?
はい、あります。
神奈川中央警備保障株式会社は社員研修に力を入れており、未経験からでも高いレベルの警備員として現場で活躍できるのが強みです。
教育研修体制について
神奈川中央警備保障株式会社の研修事例
契約社員から正社員になることは可能でしょうか?
はい、可能です。
正社員・契約社員・アルバイトと、希望に合わせた働き方ができます。
Wワークだった方がキャリアップの為、正社員になったこともあります。
警備員の仕事はどのようなやりがいがありますか?
たくさんありますが、多くの先輩に話を聞いてみるとお客様から直接感謝の言葉をいただいた時、とくにやりがいが感じられるようです。
「助かったよ」「ありがとう」など感謝の言葉をいただける仕事なので自分が役に立っている実感を得られます。
警備員の仕事は難しいですか?
いいえ、研修で必要な知識と訓練を受けていただければどなたでも活躍できるチャンスのある仕事です。
神奈川中央警備保障株式会社では数ある警備会社の中でも特に「喜ばれる」警備員のスキルを身につけていただけます。安全・安心の提供という基本に加え、喜んでいただける適切な業務・不快にさせない身だしなみ・態度・言葉使いができる警備員として成長できます。
希望の勤務地で働けますか?
はい、可能です。
神奈川中央警備保障株式会社は相模原にある神奈川本社と八王子の東京営業所、浦和の埼京営業所がございます。履歴書記載、面接の際の質疑応答などでお伝えください。
神奈川中央警備保障株式会社は1981年にスタートして以来、企業活動・生活安全に必要なサービスを提供する警備会社です。
災害時や新型コロナ禍においてもその役割は変わらず、
お客様の安全・安心+快適な環境を守り続ける役割を担っています。
中でも私たちが特に大事にしていることは神奈川中央警備保障株式会社にかかわるすべての人が私たちのサービスを通じて幸せになることです。
神奈川中央警備保障株式会社に勤務していただいている方はもちろん、
ご家族やその周囲の人たちに神奈川中央警備保障株式会社発の幸せの輪を広げていくにはどうすればいいかを考えています。
私たちの考えに賛同し、警備業を通じて人と人の幸せの輪を広げる一員になってくれる方をお待ちしております。
会社名 | 神奈川中央警備保障株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒252-0313 神奈川県相模原市南区松が枝町1番15号 |
電話 | 042-748-1161 |
FAX | 042-748-7993 |
URL | https://www.kck-security.co.jp/ |
・正社員 週5日勤務 社会保険加入(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・準社員 週3~4日勤務 労働保険加入(雇用保険・労災保険)
・契約社員 週2~3日勤務 労災保険加入
※いずれの形態の社員も別途民間の業務災害保険に加入しています。
警備業
・駐車場警備
・イベント警備
・施設警備
・機械警備
※工事現場の警備はありません。
・正社員 期間の定めなし
・準社員・契約社員 1年(更新あり)
※試用期間2か月
試用期間中も待遇が変わることはありません
東京、神奈川県内一円、埼玉、千葉西部(自宅から通勤圏)
※ご要望に合わせた勤務地をお選びいただけます。
10:00 ~ 19:00
※休憩 昼45分・夕方15分
※勤務地により異なる場合があります。
・正社員 週5日勤務(平日2日休み)
・準社員 週3~4日程度勤務
・契約社員 週2日程度勤務
・時給 1,120円~1,280円
例:駐車場警備実働8時間の場合、基本日額9,000円前後
・時給 1,080円(日勤)
~1,325円(夜勤)
例:施設警備実働8時間の場合(夜勤手当含む)
誠実で明るく挨拶ができる方
元気な高齢者・未経験者歓迎
※長髪、茶髪、高校生不可
・制服貸与
・交通費全額支給
・社保完備
・法定研修あり (研修手当支給)
・マイカー通勤手当 自転車通勤手当あり
・受動喫煙対策 あり
屋内禁煙又は敷地内禁煙
その他、屋外で就業
お電話でご連絡いただいた上、履歴書(写真添付)持参してご来社ください。